
東側より観る。南北に30M/16.5間ある。

南側前面道路からの夕景。ガレージとエントランスアプローチを観る。
物件概要
用途 | 専用住宅 |
---|---|
場所 | 埼玉県 |
規模・構造 | 平屋・木造在来工法 |
敷地/延床面積 | 131.8坪/69.2坪 |
構造事務所 | オンストリーク |
施工 | 小沢工業株式会社 |
撮影 | 新澤一平 |
備考 |
奥行30Mの平屋の計画。
南側前面道路間口11M×奥行き40M弱の南北に長い敷地に家族4人の住まいを提案する。南北に長い敷地形状に回遊性のある中庭を配置する事で、手前と奥、パブリックとプライベートを確実に分ける事が出来た。手前ガレージからは玄関へ通じるシューズクロークの入口とキッチンへ通じるパントリー食品庫の入口をそれぞれ設け、車移動の多い日常生活がスムーズに送れるような配置になっている。またそのパントリーからはキッチン→洗濯室→洗面浴室→各個室へと一直線で結ばれる理想的な導線計画としている。
平屋屋根から飛び出した白い箱はリビングダイニング4M30cm吹抜けのボリュームで南側にハイサイドライトを設けて常に明るい日常生活を獲得している。また機械による24時間調湿機能を全室に採用。太陽光発電によって昼間の電気代はゼロ、売電が出来る程の高効率な空調計画としている。

エントランスアプローチに奥行感を与える。

玄関からアプローチ路を観る。アプローチ路から玄関内まで外壁のSOLIDで仕上げている。

中庭を囲む西側の回廊はギャラリーとしての空間を提案。

リビングダイニングと中庭を観る。

ダイニングキッチンを観る。キッチン奥は水廻りに通じている。

上部にトップライトを設けた洗面脱衣場。

脱衣場から浴室を観る。中庭の景色を眺めながらの入浴。

上部ロフトを備えた娘さんの部屋。

こちらは息子さんの部屋。内装イメージに変化を付けている。